
踏切や一時停止、合流などの音声案内のON・OFFを切り替える方法を教えてください。/センターインフォメーションディスプレイ(全車共通)
踏切や一時停止が必要な交差点に近づいたとき、合流地点に近づいたときなどの音声案内※1のON・OFFを切り替える方法は、以下をご参考ください。 【ご注... 詳細表示
センターインフォメーションディスプレイとは、テレビやラジオといったエンターテイメント機能やナビゲーション機能、エアコンなどの各種設定操作をディスプレイに集... 詳細表示
ナビゲーションの自車位置がずれるときの対処方法を教えてください。/センターインフォメーションディスプレイ(全車共通)
現在位置の表示は、GPS情報と各種センサー、地図データなどを基に行っていますが、GPS衛星からの電波の受信状態、道路形状、車両状態など※1によって、正確な... 詳細表示
ナビゲーションにメモリ地点を登録および消去する方法を教えてください。/センターインフォメーションディスプレイ(全車共通)
メモリ地点、特別メモリの他、通りたくない地点を迂回メモリとして登録することができます。 登録および消去する方法は、以下をご参考ください。 なお、登... 詳細表示
アクセサリーコンセントの機能について教えてください。/e-BOXER(ストロングハイブリッド)車
e-BOXER(ストロングハイブリッド)車にあるアクセサリーコンセントは、AC100Vで消費電力の合計が1500W以下の電気製品を使用できる機能です。 ... 詳細表示
クロストレックの主要装備表、諸元表、環境仕様書を確認したい。
現在販売しているクロストレックについては、以下をご確認ください。(資料はPDFで開きます。) グレード名 各種資料 To... 詳細表示
センターインフォメーションディスプレイにナビゲーション機能はついていますか?
センターインフォメーションディスプレイにおけるナビゲーション機能の装備の有無は、車種・年式・グレード・メーカーオプションによって異なります。 そのため、... 詳細表示
地図の向きを切り替える方法を教えてください。/センターインフォメーションディスプレイ(全車共通)
地図の向きを切り替える方法は、以下をご参考ください。 【ご注意】レヴォーグ(VN型Dタイプ)の操作手順になります。車種・年式によって、異なる部分や注... 詳細表示
クロストレックのX-MODE※1は、路面状況に応じてモードを選択するだけで、前進時・後退時ともに4輪の駆動力やブレーキなどを適切にコントロールし、悪路から... 詳細表示
X-MODEは、悪路での使用を想定しているため、常時使用はできません。 ※停車時または車速約20km/h以下のときにスイッチなどを操作し、X-M... 詳細表示
81件中 21 - 30 件を表示