電動パーキングブレーキ※1は、電気モーターでパーキングブレーキをかけるシステムです。
※1 車種・年式・グレードによって、装備の有無が異なります。
【ご注意】レヴォーグ(VN型・VM型)の操作手順※2になります。車種・年式によって異なる部分や注意事項などについては該当車種の取扱説明書をご覧ください。
※2 インプレッサ(GU型)・クロストレック(GU型)・レガシィ アウトバック(BT型・BS型)・フォレスター(SK型)・WRX S4(VB型・VA型)・インプレッサスポーツ(GT型)・インプレッサG4(GK型)・SUBARU XV(GT型)も同様です。
- ブレーキペダルを踏み、電動パーキングブレーキスイッチを引いてください。

- メーター内の電動パーキングブレーキ作動灯および電動パーキングブレーキスイッチ内の作動表示灯が点灯します。

プッシュエンジンスイッチがONのときに解除できます。
- ブレーキペダルを踏み、電動パーキングブレーキスイッチを押してください。
- メーター内の電動パーキングブレーキ作動灯および電動パーキングブレーキスイッチ内の作動表示灯が消灯します。

なお、電動パーキングブレーキがかかっているとき、および以下の場合にアクセルペダルを踏み込むと、電動パーキングブレーキが自動的に解除されます※3。
- すべてのドアが閉まっているとき
- 運転席シートベルトを装着しているとき
※3 セレクトレバーが「P」、または「N」の場合を除きます。
また、車種・年式・グレードによっては、上記の他に、自動制御による機能「ヒルホールド機能」があります。