ワイパー&ウォッシャー機能の使い方について、以下をご参考ください。
【ご注意】レヴォーグ(VN型Dタイプ)の操作手順になります。車種・年式によって異なる部分や注意事項などについては該当車種の取扱説明書をご覧ください。
※画像およびイラストはすべてイメージで、実際の仕様とは異なる場合があります。
■フロントワイパー
レバーを操作するとワイパーが作動します。
MIST |
手動で作動 |
OFF |
停止 |
AUTO※1 |
雨滴量により自動作動 |
LO |
低速連続作動 |
HI |
高速連続作動 |
※1 オートワイパーの機能の詳細については、以下関連設問をご確認ください。
■フロントウォッシャー
レバーを手前に引いている間、ウォッシャー液が噴射し、ワイパーが作動します。
レバーから手を離すと、ワイパーが数回作動して停止します。
■リヤワイパー/ウォッシャー
スイッチを回すと作動します。
 |
連続作動中にウォッシャー液が噴射します。
手を離すとHIに戻ります。 |
HI |
連続作動 |
LO |
間欠(低速)作動(車速に応じて変わります)
セレクトレバーを「R」にすると連続作動になります。 |
OFF |
停止 |
 |
ウォッシャー液が噴射し、ワイパーが動きます。
手を離すとOFFに戻ります。 |
■リバース連動機能
フロントワイパーが連続作動時に、セレクトレバーを「R」にするとリヤワイパーが連動し、間欠作動します。
なお、SUBARU販売店でリバース連動機能を「作動なし」に設定できます。
詳しくは、SUBARU販売店へお問い合わせください。
SUBARU販売店は、「
販売店検索」より検索いただけます。
※販売店が臨時休業の場合もありますので、事前に販売店にご確認のうえ、ご来店いただきますようお願いいたします。
■ヘッドランプウォッシャー
ヘッドランプが汚れたときに使用します。
ヘッドランプウォッシャーの使い方については、以下関連設問をご確認ください。