文字サイズ変更
S
M
L
お問い合わせ/よくあるご質問
>
車種から探す
>
乗用車
>
レガシィ アウトバック
>
ナビゲーション地図データの差分更新の方法を教えてください。/センターインフォメーションディスプレイ(BT型レガシィ アウトバック)
お問い合わせ/よくあるご質問
/category/show/6?site_domain=default
カテゴリから探す
/category/show/37?site_domain=default
車種から探す
戻る
No : 6840
公開日時 : 2023/11/15 15:05
更新日時 : 2024/09/17 12:03
印刷
ナビゲーション地図データの差分更新の方法を教えてください。/センターインフォメーションディスプレイ(BT型レガシィ アウトバック)
カテゴリー :
お問い合わせ/よくあるご質問
>
車種から探す
>
乗用車
>
レガシィ アウトバック
お問い合わせ/よくあるご質問
>
カテゴリから探す
>
車全般・部品・機能・オプション等に関するご質問
>
ナビゲーションについて
回答
BT型レガシィ アウトバックのナビゲーション地図データの差分更新の方法は、年式によって異なります。以下をご参考ください。
【ご注意】注意事項などについては該当車種の取扱説明書をご覧ください。
「
SUBARU MANUAL取扱説明書ダウンロード
」より、車種と年式をご選択のうえ、ご確認ください。
※画像およびイラストはすべてイメージで、実際の仕様とは異なる場合があります。
■
BT型B~Cタイプ(発表年月:2021/10~)
ナビゲーション地図データの差分更新は、Wi-Fiを使用します。更新方法については、「
差分地図 更新方法手順書
」をご確認ください。(資料はPDFで開きます。)
■BT型D~Eタイプ(発表年月:2023/9~)
ナビゲーション地図データの差分更新は、通信モジュール(DCM)を使用します。
「
地図画面から更新する場合
」と「
設定画面から更新する場合
」があります。
<地図画面から更新する場合>
「地図」をタップします。
「地図更新」に
が表示されていることを確認し、タップします。
「更新開始」をタップします。
※「自動更新」をONにしておくと、通信モジュール(DCM)に接続された状態で更新地図を検知したときに地図を自動更新します。
更新完了後、プッシュエンジンスイッチをOFFにしてお車から降ります。
運転席のドアを閉めてロックし、キーの干渉を防ぐためにお車から3m以上離れてください。
5分以上経過してから再度エンジンをかけると、新しい地図データが適用されます。
<設定画面から更新する場合>
「設定」をタップします。
「ナビゲーション」をタップし、「地図更新」をタップします。
「差分更新」をタップします。
「更新開始」をタップします。
※「自動更新」をONにしておくと、通信モジュール(DCM)に接続された状態で更新地図を検知したときに地図を自動更新します。
更新完了後、プッシュエンジンスイッチをOFFにしてお車から降ります。
運転席のドアを閉めてロックし、キーの干渉を防ぐためにお車から3m以上離れてください。
5分以上経過してから再度エンジンをかけると、新しい地図データが適用されます。
お困りごとは解決しましたか?
解決できた
解決できなかった
解決できたがわかりにくい
このQ&Aに対するご意見・ご感想・ご要望(Q&Aの追加・修正)をお寄せください
誠に恐れ入りますが、お問い合わせを入力いただいてもご返信はご容赦のほどよろしくお願い申し上げます。
また、お名前、ご住所、電話番号、メールアドレスなどの個人情報の入力はご遠慮ください。
※当社の個人情報の取り扱いについては、以下のリンクからご確認ください。
(
https://www.subaru.jp/privacy_policy/
)
Page Top