• No : 15205
  • 公開日時 : 2025/03/06 11:36
  • 更新日時 : 2025/04/07 15:59
  • 印刷

排気システム性能を維持するために気をつけることを教えてください。/1.8L直噴ターボエンジン搭載車

回答

燃費向上のためリーン燃焼技術※1を採用した1.8L直噴ターボエンジンでは、排気ガスの熱を利用して、排気システム性能を低下させる吸着物※2を定期的に取り除く必要があります。
そのため、1.8L直噴ターボエンジン搭載車にお乗りの方には、排気システム性能維持のため、ときどき車速70km/h以上で5分以上の高速走行を行ってください。
上記の高速走行の効果を高める方法として、以下をご参考ください。
  • 70km/h以上を維持し、加速(アクセルON)と減速(アクセルOFF)を繰り返す
  • アイサイトの追従クルーズコントロール機能を使用しない
    追従クルーズコントロール機能を使用して一定速で走行した場合、吸着物※2を十分に取り除けない場合があります。
なお、排気システム性能を低下させる吸着物※2を十分に取り除けない状況になると、「排気システム点検」がメーターに表示されます。
詳しくは、以下関連設問をご確認ください。
 
※1※2 リーン燃焼技術および吸着物が発生するしくみについて、詳しくは「新開発1.8L 直噴ターボエンジンご使用上の注意」をご覧ください。
 
▼1.8L直噴ターボエンジン搭載車種
車名 型式 車両年式 発表年月
レイバック VN型 D~Eタイプ※3 2023/10~
レガシィ アウトバック BT型 B~Eタイプ※3 2021/10~
レヴォーグ VN型 A~Eタイプ※4 2020/10~
フォレスター SK型 C~Fタイプ※4 2020/10~
SL型 Bタイプ※4 2025/4~
※3 全グレード標準装備です。
※4 グレードによって装備の有無が異なります。
 
また、車両情報(車検証)をお持ちであれば、「車種グレード検索」にてエンジンの種類をご確認いただけます。
ほかにも、諸元表から確認する方法もあります。
詳しくは、以下関連設問をご確認ください。