アイドリングストップOFFスイッチを押すことで一時的にOFFにできます。 なお、エンジンを再始動するとアイドリングストップOFFは解除されます。 ※イラストは、フォレスター(SK型Dタイプ)です。 ■VN型レヴォーグ、BT型アウトバック、VB型S4の場合 センターインフォメ... 詳細表示
エンジンがかからない場合は、ブレーキペダルの踏み込みが弱いことが考えられます。 以下の手順で始動をお試しください。 ①セレクトレバーが「P」であることをご確認ください。 ②ブレーキペダルを強く踏み込んで、プッシュエンジンスイッチを押してください。 ※キーレスアクセス&プッシュスタート装備車... 詳細表示
以下は、交換時期の目安となります。 おおよそ2016年(平成28年)以降の車種の表です。 エンジンオイルの交換時期は、車種・年式によって異なりますので、詳しくはお車に搭載のメンテナンスノートをご覧ください。 ※1 シビアコンディションについては、以下関連設問をご確認ください。 関連... 詳細表示
SUBARUのAWD(4WD)にはどのような種類のシステムがありますか?
SUBARUのAWD(4WD)は、以下のとおりです。 各AWD(4WD)の特徴については、それぞれの関連設問をご確認ください。 ■ビスカス式フルタイム4WD 関連設問:「ビスカス式フルタイム4WDについて教えてください。」 ■セレクティブ4WD 関連設問:「セ... 詳細表示
レギュラーガソリン仕様車にプレミアムガソリン(ハイオクガソリン)を使用した...
レガシィ アウトバック(BT型)および、レヴォーグ(VN型)やフォレスター(SK型)の1.8L直噴ターボエンジン搭載車については、プレミアムガソリン(ハイオクガソリン)を使用すると、エンジン性能や燃費性能を十分に発揮できないおそれがあります。 それ以外のレギュラーガソリン仕様車については、特に問題はありませ... 詳細表示
基本的にタイミングベルトの交換時期は走行距離100,000km以内です。 走行距離に達する前にSUBARU販売店へお問い合わせください。 なお、シビアコンディションにあてはまるお車は、通常の点検整備時期よりお早めに点検・交換することが必要です。 また、シビアコンディションについては、以下... 詳細表示
プレミアムガソリン(ハイオクガソリン)仕様車にレギュラーガソリンを使用した...
プレミアムガソリン(ハイオクガソリン)が入手できないときなどは、レギュラーガソリンを使用することもできますが、エンジンの性能を十分に発揮できないおそれがあります。 また、ノッキングが起こりやすくなり、始動性も悪くなる場合があります。 なお、このことを起因として不具合が起こらないとは断言できない... 詳細表示
タイミングチェーン、タイミングベルトどちらを使用していますか?
車種・年式・グレードによって異なります。 車両情報(車検証)をご用意のうえ、SUBARUお客様センターへお問い合わせください。 正確なご案内を期すため、お車の車台番号から車両を特定したうえで、ご案内いたします。 <SUBARUお客様センター> TEL :0120-052215 受付時間... 詳細表示
自分の車に適合するエンジンオイルの種類・品番・粘度を教えてください。
車種・年式・グレードによって異なります。 正確なご案内を期すため、お車の車台番号から車両を特定したうえで、ご案内しています。 お手元に車両情報(車検証)をご用意のうえ、SUBARUお客様センターへお問い合わせください。 <SUBARUお客様センター> TEL :0120-052215 ... 詳細表示
SUBARUの水平対向エンジンを筆頭に、コンパクトで高性能なモーターとリチウムイオンバッテリーを、左右対称・一直線上に配置したSUBARU独自のパワーユニットです。 エンジンとモーターの協調制御により、高い走行性能と燃費向上、排出ガスの低減を実現したシステムです。 詳しくは、「開発ストーリー ... 詳細表示
22件中 1 - 10 件を表示