前後方録画可能なSUBARU純正ドライブレコーダーはありますか?
車種によって、ディーラーオプションでご用意があります。各お車のアクセサリーカタログをご確認ください。 アクセサリーカタログは、「アクセサリー カタログダ... 詳細表示
ドライブレコーダーの通知音量を変更できますか?/機種品番H0013VC300・H0013VC310
ドライブレコーダーの通知音量は、「消音/小/大」に変更可能です。 ※初期設定は、「大」になっています。 設定の変更方法は、PCのビューアーソフトま... 詳細表示
メーカーオプションナビと連動するドライブレコーダーのご用意はございません。 車種により、ディーラーオプションナビと連動するドライブレコーダーをご用意して... 詳細表示
ドライブレコーダーの映像をPCに保存する方法を教えてください。/機種品番H0013VC300・H0013VC310
microSDカード内の映像ファイルをPCに保存する方法については、こちらをご覧ください。(資料はPDFで開きます。) また、再生中の映像をJPG形式の... 詳細表示
ドライブレコーダーのWi-Fiパスワードを変更したい。/機種品番H0013VC300・H0013VC310
Wi-Fiパスワードを変更する方法については、こちらをご覧ください。(資料はPDFで開きます。) また、Wi-Fiパスワードの初期化については、... 詳細表示
ドライブレコーダーに使っているSDカードは何ギガまで使用できますか?
車両情報(車検証・メンテナンスノート)をご用意のうえ、SUBARUお客様センターへお問い合わせください。 正確なご案内を期すため、お車の車台番号とド... 詳細表示
ドライブレコーダーの衝撃検知感度は変更できますか?/機種品番H0013FL100
■走行中または停車中の衝撃感度 「標準/高感度」から選択でき、またスライドバーで感度を詳細に変更できます。 ※初期設定は、「標準」になっています。 ... 詳細表示
ドライブレコーダーのmicroSDカードの映像は、自分で削除することはできますか?
映像消去の可否については、ドライブレコーダーの機種ごとにご用意しています。 ご覧になりたい機種品番をお選びいただき、ご確認ください。 H001... 詳細表示
エンジンOFF後、ドライブレコーダーの電源がOFFになるまでの時間を延長することはできますか?/機種品番H0013VC300・H0013VC310
通常は、エンジンをOFFにすると本機の電源が切れて常時録画が終了しますが、設定を変更することで、録画時間を延長することができます。 ドライブレコーダーの... 詳細表示
ドライブレコーダーのWi-Fiパスワードを変更したい。/機種品番H0013FL100
Wi-Fiパスワードを変更する方法については、こちらをご覧ください。(資料はPDFで開きます。) また、Wi-Fiパスワードの初期化については、... 詳細表示
60件中 31 - 40 件を表示