QRコード決済は全国のSUBARU販売店※でご利用いただけます。 ※一部店舗を除きます。 詳しくは、「SUBARU QRコード決済」をご覧ください。 そのほか、お支払いや決済方法については、SUBARU販売店ごとに異なりますので、SUBARU販売店へお問い合わせください。 また、車検時にお支払いい... 詳細表示
シビアコンディションとは、走行距離が多い車や未舗装路を走行するなど厳しい使われ方のことをいいます。お車の定期点検整備は、標準的な使われ方(舗装道路を1年に10,000km程度走る車)を前提として定めており、シビアコンディションにあてはまるお車は、通常の点検整備時期より早めに点検・交換することが必要です。 ... 詳細表示
アイサイト(ver.2)とアイサイト(ver.3)の違いを教えてください。
アイサイト(ver.2)とアイサイト(ver.3)の大きな違いは、以下のとおりです。 ・ステレオカメラがモノクロからカラーに変更 ・視認範囲/距離の拡大 ・衝突回避(完全停止)相対速度が速度差30km/hから50km/h以下に変更 詳しくは「アイサイトオーナーズサポート」をご覧ください。 詳細表示
車種名・グレード・発売年月は「車種グレード検索」より検索いただけます。 車両情報(車検証)が必要となりますので予めご準備ください。 ご不明な際は、車両情報(車検証)をご用意のうえ、SUBARUお客様センターへお問い合わせください。 正確なご案内を期すため、お車の車台番号から車両を特定したうえ... 詳細表示
有効期間内にご利用いただけなかった点検整備についての払い戻しは、原則いたしかねます。 ただし、以下の場合には、所定の解約手続きのうえ、未利用分から解約手数料(2,000円又は未利用分の20%、のいずれか低い方の金額)を差し引いた額を返金いたします※1。 ・当該車両を事故などにより廃車した場合 ・新車... 詳細表示
ホイールのインセット(オフセット)・PCD・ハブ径・穴数を確認したい。
ホイールのインセット(オフセット)・PCD・ハブ径・穴数については、各車種ごとにご用意しています。 ご覧になりたい車種をお選びいただき、ご確認ください。 ・インプレッサスポーツ ・インプレッサG4 ・クロストレック ・SUBARU XV ・フォレスター ・レガシィ アウトバック ・レヴォーグ ... 詳細表示
リヤシートリマインダーとは、走行後イグニッションがOFFになると、後席の乗員や荷物の存在をブザー音とともにメーター内に警告表示する機能です。 荷物のほか、乳幼児の車内置き去り防止に役立ちます。 ※リヤシートリマインダーを過信しないでください。作動には条件があり、あらゆる場合に作動するものではありません。 ... 詳細表示
ETC車載器のカードリーダーの設置場所は車種・年式によって異なります。 主に運転席の足元周辺や助手席前のグローブボックス内またはコンソールボックスにあります。 イラストの赤枠箇所が主な設置場所となります。 ご不明な点がございましたら、車両情報(車検証)をご用意のうえ、... 詳細表示
マルチファンクションディスプレイの表示画面を変更する方法を教えてください。
マルチファンクションディスプレイでは、「時計」や「燃費」などの基本画面を表示させるほか、「時刻/日付」や「ドライバーモニタリングシステム設定」などの各種項目の設定(カスタマイズ)が行えます。 表示画面の変更および各種項目の設定(カスタマイズ)をする際の操作方法については、以下をご参考ください。 ... 詳細表示
ステアリングスイッチの各ボタンでは以下の操作ができます。 ・アイサイトおよびアイサイトXの機能 ・オーディオの主要機能 ・走行モード 【注意】レヴォーグ(VN型)のイラストおよび操作手順になります。車種・年式・グレードによって異なる部分や装備の有無、注意事項などについては該当車種の... 詳細表示
472件中 21 - 30 件を表示