SUBARUあんしん保証は、SUBARU認定U-Car全車につく保証システムです。 主要部品から純正用品までを保証対象とし、万一の故障の際は、全国のSUBARU販売店で無料修理が受けられるので、旅行中や引越先でも安心です。 さらに、保証期間を延長できる「SUBARUあんしん保証ロング」もご用意していま... 詳細表示
スペアキーを作りたいのですが、キーナンバーの確認方法を教えてください。
キーナンバーは、「キーナンバープレート」に打刻されています。 キーナンバープレートとは、車両ご購入時にアクセスキー、またはリモコンキーとともにお渡ししている銀のプレート(画像赤枠)です。 なお、キーナンバープレートは再発行できかねるため、大切に保管してください。 ※画像は、イメー... 詳細表示
e-BOXER車のエンジンルームにある、2個のバッテリーについて教えてください。
e-BOXER車のエンジンルームにあるバッテリーは、以下のとおりです。 ■再始動用バッテリー EV走行やアイドリングストップを行うe-BOXER車では、エンジンの停止・再始動が頻繁に行われます。その際に、エンジンを再始動するためのバッテリーです。運転席側にあります。 ■補機バッテ... 詳細表示
バッテリーの交換時期の目安は、約2~3年ごとです。 ※お車の使用状況によって異なります。 なお、e-BOXER搭載車では、エンジンルームに搭載されている以下の2つのバッテリーを交換する必要があります。 交換時期の目安は、「再始動用バッテリー」も「補機バッテリー」も上記同様です。 ... 詳細表示
アイサイト(ver.2)とアイサイト(ver.3)の違いを教えてください。
アイサイト(ver.2)とアイサイト(ver.3)の大きな違いは、以下のとおりです。 ・ステレオカメラがモノクロからカラーに変更 ・視認範囲・距離の拡大 ・衝突回避(完全停止)相対速度が速度差30km/hから50km/h以下に変更 詳細表示
ボンネットの開閉の方法については、以下をご参考ください。また、「■開閉時の注意点」も併せてご確認ください。 【ご注意】レヴォーグ(VN型)の操作手順になります。車種・年式によって異なる部分や注意事項などについては該当車種の取扱説明書をご覧ください。 「SUBARU MANUAL取扱説明書ダウンロード」より... 詳細表示
キー連動格納ドアミラー(ドアミラーメモリー&オート格納機能)は、電動格納式ドアミラースイッチを展開位置にしておくと、ドアの施錠・解錠に連動してドアミラーが自動で格納・展開する機能です。 機能の名称や格納・展開のタイミング・装備の有無は、車種・年式・グレード・オプションによって異なります。 ... 詳細表示
トリップメーター(区間距離計)をリセットする方法を教えてください。
トリップメーター(区間距離計)をリセットする方法については、以下をご参考ください。 【ご注意】レヴォーグ(VN型)の操作手順になります。車種・年式によって異なる部分や注意事項などについては該当車種の取扱説明書をご覧ください。 「SUBARU MANUAL取扱説明書ダウンロード」より、車種と年式をご選択のう... 詳細表示
タイヤサイズ・空気圧・ホイールサイズ・ホイール重量を確認したい。
タイヤサイズ・空気圧・ホイールサイズ・ホイール重量ついては、車種ごとにご用意しています。 ご覧になりたい車種をお選びいただき、ご確認ください。 レイバック インプレッサ クロストレック ソルテラ レガシィ アウトバック レヴォーグ フォレスター WRX S4 SUBARU BRZ ... 詳細表示
アイサイトのアダプティブドライビングビーム(ADB)の使い方を教えてください。
アダプティブドライビングビーム(ADB)の使い方については、以下をご参考ください。 また、「アダプティブドライビングビームの作動について」も併せてご確認ください。 【ご注意】レヴォーグ(VN型Cタイプ)の操作手順になります。車種・年式・グレード・オプションによって、異なる部分や装備の有無、... 詳細表示
669件中 41 - 50 件を表示