室内照明をドアの開閉と連動させる方法は、以下をご参考ください。
※スイッチの位置や機能の搭載状況は、車種・年式・グレードによって異なります。
【ご注意】レガシィ アウトバック(BT型)の操作方法になります。車種・年式によって異なる部分や注意事項などについては該当車種の取扱説明書をご覧ください。
※イラストはすべてイメージで、実際の仕様とは異なる場合があります。
■スポットマップランプ・後席スポットマップランプ
車内の天井前側(前席上部)にあるスポットマップランプ、また天井中央(後席上部)にある後席スポットマップランプのドア連動切り替えスイッチにて、そえぞれ切り替えることができます。
- DOOR:ドア開閉などに連動して自動的に点灯します。
- OFF:自動点灯はしません。
スイッチを「DOOR」位置にしているとき、以下の操作を行うといったん点灯し、約30秒後に徐々に消えていきます。
- プッシュエンジンスイッチをONからOFFにしたとき
- いずれかのドア(スポットマップランプはリヤゲート除く)を開けて閉めたとき
- キーレスアクセス機能、キーのボタン、暗証コード式キーレスエントリーで解錠したとき
- 施錠時、アクセスキーを携帯し車両に近づいたとき
以下の場合は、約30秒経過する前に消灯します。
- プッシュエンジンスイッチをACCまたはONにしたとき
- キーレスアクセス機能、キーのボタンで施錠したとき
- パワーリヤゲートロックスイッチで施錠したとき(パワーリヤゲート装備車)
■カーゴルームランプ
スイッチの位置により切り替えができます。
- ON:点灯します。
- DOOR:リヤゲート開閉に連動して自動的に点灯します。
- OFF:自動点灯はしません。

スイッチを「DOOR」にしているとき、リヤゲートを開けると点灯し、閉めると約30秒後に徐々に消えていきます。
以下の場合、約30秒経過する前に消灯します。
- プッシュエンジンスイッチをACCまたはONにしたとき
- キーレスアクセス機能、キーのボタンで施錠したとき
- パワーリヤゲートロックスイッチで施錠したとき(パワーリヤゲート装備車)
また、室内照明の点灯および消灯方法については、以下関連設問をご確認ください。